ジャイロキャノピー : タコメーターの取付

これは TA03-111xxxx にタコメーターを取り付けたときの記事です。

走っていて、気になるのはエンジンの回転数。
特に最高速で走っているときは、どれぐらい回しているのか気になっていました。
で、タコメーターを取り付けることに。

ちょっと小ぶりな52mmのタコメーターを購入。
メーターの針が8000rpmを指していたので「大丈夫か?」と一寸心配。(大丈夫でした)

まず、忘れないうちにタコメーター裏面のスイッチを気筒数「1」に変更しておく。

配線をするためにはカウルを外さないといけないので、なんだかめんどくさそうです・・・。
まずはフロントカウルの取り外し。
あちこちのネジを緩めて、ヘッドライトとウィンカーの配線を抜く。

メーターのケーブルを抜き、メーターパネルを取り外してタコメーター用の穴開け。
ノギスを使ってホールソーをメーターの大きさよりわずか小さめに合わせ、手でゴリゴリと回す。
プラスチックが柔らかいので、思ったよりも簡単に穴開けが完了した。
フードを付けて、穴に入れたらピッタリ♪

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

良い感じです。
裏面はこんな感じ。
ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

電源をどこから取ろうかと事前に模索。
4stの電気配線図をネットで見つけたので、参考にしながら進める。
ヒューズが飛んでも問題なさそうな?メーターの照明から取ることに決めた。
タコメーターの配線はかなり細いので、異線径配線コネクタを使います。

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付


[速度計照明]黒(+)—[タコメーター]赤・電源(+),橙・照明(+)
[速度計照明]緑(-)—[タコメーター]黒・電源(-)
[ECU][黒コネクタ]1pin黄/黒—[タコメーター][赤コネクタ]白(センサー)
センサーのケーブルは保護チューブに入れて配線。できるだけ最短距離を通して、ギリギリで届きました。
ECUは黒コネクタの1番らしい。
ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

速度計の照明をついでにLEDに交換しました。
ちょっと色合いが違いますが、良い感じです♪
この写真の後、白LEDから赤LEDに交換して、もっと良い感じになっています♪♪
キーONで、オープニングセレモニー開始。

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付

ジャイロキャノピーにタコメーターを取付


エンジンスタート!!
アイドリングは2000rpm。
クラッチがつながるのが5000rpm
30km/hで5000rpm
巡航50km/hで8000rpm
55kmを超したあたりで最高速、9000rpm、ここからアクセルを開けようとするとリミッターが少しかかり気味のように感じます。
やはりこれ以上回すのはかわいそうな感じです。

カテゴリー: ジャイロキャノピー パーマリンク